【釧路を語ろう】第四回 イラストレーター 南部佳菜さん
New 最新の投稿記事です

【釧路を語ろう】第四回 イラストレーター 南部佳菜さん

Let's talk about Kushiro Illustrator Kana Nanbu

釧路で活躍している方や釧路にゆかりのある方に、釧路の魅力を語っていただくシリーズ「釧路を語ろう」。 第四回は、釧路を題材にしたイラストレーションを描き、道東×イラストプロジェクト「釧路には何もないよ。」展を共同で開催した南部佳菜さんの登場です。   ■釧路の風景と人が好き 釧路で暮らすようになって5年になります。父が転勤族で、札幌を中心に北海道内を転々とし、5年前に釧路に来ました。父の定年を機に、両親は札幌に戻りましたが、私は釧路や道東が気に入ったのでこの地に残りました。山まで遠い抜けのよい景色はドライブしていて楽しく、何よりここに住む人たちが好きです。移住してきた私のことを受け入れてくれて。そんな中で知り合った仲間と立ち上げたのが「道東×イラストプロジェクト」です。   ■ずっとマンガ家を目指していた 私は小学校の文集に「マンガ家になりたい」と書くほど、幼少の頃からマンガを描くのが好きでした。中学・高校と美術部に所属し、その後は札幌のデザイン系の専門学校へ。社会人になってからもマンガ雑誌に投稿し、ちょっとした賞をいただいたこともあります。アシスタントも経験しましたが、なかなかデビューに至りませんでした。カラーのイラストを本格的に描くようになったのは、このプロジェクトが始まってから。「地元に絵を描く友達を増やしたい」という目的で、mihoさん、和泉成さんと一緒にイラスト展の企画が動き出します。  

キャラクターの心情と風景を重ねてストーリー性を持たせる南部さんの作品(左:釧路の特徴的なロータリー、右:相生坂)

  ■反響があった「釧路には何もないよ。」展 多くの人が集まりやすい釧路フィッシャーマンズワーフMOOでイラスト展をやることを前提に、このプロジェクトはスタートしました。まずは、わっとギャラリーでプレ展示をして実績を作り、参加者を募ることに。イラストは釧路にちなんだテーマで、私は特徴的なロータリーの夕景を描きました。キャラクターは釧路に引っ越してきたばかりの設定で、不安はあるけど景色がきれいという心情です。おかげさまでこの絵に反響があり、「次の作品はこれを超えなきゃ」という意気込みになりました。  

釧路フィッシャーマンズワーフMOO2階 観光交流コーナーで開催された「釧路には何もないよ。」展の会場風景とチラシ

  コロナ禍で予定していた日程から変わり、2021年7月に「釧路には何もないよ。」展を開催。大胆なイベント名は、釧路だけに限らず地方に住む人が言いがちな「ここには何もないよ」という言葉に挑み、地域の魅力をイラストで伝えるものです。この企画意図に賛同してくれた道内19名のクリエイターの作品が会場に集まり、釧路のメディアでも取り上げられ、開催3日間で延べ250名以上もの来場者数になりました。お子さんから高校生、家族連れ、年配の方も訪れ、「次は応募してみたい」という言葉も主催の一人として嬉しかったです。   私はこのイラスト展用の作品に、釧路の古くからの街、南大通と浦見町を結ぶ相生坂を描きました。釧路港から日本製紙の煙突、阿寒連峰までが見渡せる隠れた名所です。大人の人が学生時代を思い出すようなノスタルジックな雰囲気に仕上げ、こちらの絵にもたくさんの反響がありました。「私の絵を好きな人がこんなにいるんだ」というのは、もっと絵を描こうというモチベーションにつながり、次回のイベントの企画や新作も進めています。  

夜の釧路川沿いの水辺を美しく彩るオレンジの街灯

  ■釧路川の街灯がおしゃれ 「釧路には何もないよ。」ではなく、好きな場所はたくさんありますが、釧路川沿いの街灯は格別です。夕方から夜にかけて、ガス管に明かりが灯る水辺の景色は、とてもきれいでおしゃれ。街灯はよく見ると形が違っていて、3種類ほどあります。釧路だけに限らず、白糠の街灯にタコがいたり、厚岸の街灯がカキの飾りだったり、それぞれの街の特徴に合わせた街灯があるので、注目して見ると面白いですよ。これからも地元の人があまり気づいていない、この地域ならではの魅力を内外の人に発信していきます。次は釧路のどの場所を描くのか楽しみにしていてください!  
2021.11.22
文化

釧路のエンタメ複合センター コーチャンフォー釧路店

Coach&Four Kushiro

2021.06.20
文化

湿原の風アリーナ釧路

Shitsugen no kaze Arena Kushiro

2020.05.01
文化

釧路なのに鳥取神社

Tottori Shrine in Kushiro

2019.12.04
文化

釧路はまさかの坂の街

Kushiro is a city of slopes

2019.09.27
文化

アイヌ彫刻をアートに昇華した床ヌブリ(とこぬぶり)

Ainu Art Toko Nuburi

2018.04.10
文化

【釧路を語ろう】第三回 釧路ご当地アイドル卒業生 Minaseさん

Let's talk about Kushiro ex-local Idol Minase

2018.03.19
文化

【釧路を語ろう】第二回 ミュージシャン 唐川 真さん

Let's talk about Kushiro Musician Makoto Karakawa

2018.01.07
文化

【釧路を語ろう】第一回 イラストレーター 遠藤理子さん

Let's talk about Kushiro Illustrator Masako Endo

2017.11.29
文化

釧路川を渡し舟で周遊する「釧路ゆめこい渡し」

Kushiro Yumekoi Watashi

2017.07.06
文化

炭鉱列車が今も走る街

Town coal mine train is running even now

2017.05.16
文化

毛綱毅曠(もづなきこう)の建築物を訪ねる

Building Mozuna Kiko was designed

2017.03.27
文化